人事(労務管理)とキャリアコンサルティング1
人事労務管理の目標と内容
人事は、経営目標を達成するために、企業の生産要素となる人、物、金、情報という要素の中で人(人的資源)労働力をいかに有効的に活用するかが目的となるが、同時に人=労働者の職業生活やその個人のキャリア形成も必要
であり特に1労働者の支援業務を主としているキャリアコンサルタントと協力する事が必要であると考えられる。
人事労務管理
経営管理の中で、人事、労務管理は、経営者が従業員の採用から退職まで、従業員の雇用に関して行う自主的な管理施策であり、他の生産要素(物、金、情報)と異なる側面を持つ、また従業員は、感情を持った人間という側面もあり生産要素と感情の2つの側面は切り離す事ができない関係がある。
人事、労務管理の4つの側面
経営者が労働力として期待する事は、生産要素としての能力をいかに高くする事である。その中で雇用管理は、労働者を募集して、採用、配置、異動、昇進、教育訓練、能力開発、及び退職のような、一連の管理施策を総称して雇用管理とよぶ。また、企業規模により、人事部門は、採用、管理、配置管理、教育管理(能力開発管理)、異動、昇進管理、退職管理部門を細分化する事でその雇用管理を達成する。
労働関係にある従業員の管理
従業員の労働時間管理、安全・衛生管理、賃金管理を労働条件管理と呼ぶ。
労働時間管理とは、従業員が適正でゆとりある生活を営むため、または、企業の生産要素を効率的にするために、労働時間の決定や変更、労働時間にともなう休憩や休暇を人事労務が労働法に基づき施策し管理する。労働時間は、労働基準法に定められた時間で労働を行い、労働者が最低限の肉体的、精神的苦痛を和らげるための労働時間で規定し、その労働時間や休憩を改善、維持するためにも施策を考える。その他、人事労務は、給料、賞与、手当などの従業員が労働をして対価等を得る為に支払う額を施策し労働者に給与を支払う。労働者のゆとりある生活は、労働時間や給料だけではなく、従業員が快適に作業をする環境を作る為にも安全・衛生管理を行い、その環境は、労働者の危険にともなう作業の改善や管理を行う事で労働者の安全な環境を施策したり、改善を考える。
働きがいを持つ人間の管理(人間関係管理)
人間関係管理は、従業員にその所属している会社に帰属意識を持たせるためのモラール管理がある。その帰属意識や忠誠心を保ちながらやる気を起こさせるモチベーション管理を使いながら、実際の現場で従業員により高く、モチベーションを上げ、会社の組織目標を達成させるリーダーシップ管理がある。その人間関係管理の中でより組織だった管理が組織開発であり、組織全体で組織の目標を効率的に達成させる人間関係管理である。
労働の売り手としての賃労働者の管理
労働者と経営者は、経済的取引者として対立する関係にあるので人事労務では、労使関係管理も必要な業務であり、このような労使関係の安定と円滑化のための施策を考え役割が労使関係管理である。